訪問者別
資料請求 ネット出願

学部・学科

  1. TOP
  2. 学部・学科
  3. 生涯学習コース

生涯学習コース

地域の活性化に繋がる生涯学習の場として、社会人の方をサポート

愛知文教大学では、2016年秋、「生涯学習コース」を開設いたしました。
このコースは、40歳以上の社会人の方を対象とし、人文学部の幅広い学びを正規学生としてじっくりと学んでいただくコースです。現在仕事をお持ちの方も、すでにリタイアされた方も、ご自分のペースに合わせて週1日から3日のペースで学ぶことができます。
グローバル社会でニーズの高まる英語・中国語、地元小牧市の歴史、日本の文化など人文学部の学びのフィールドは多種多様。 本学で学んだ新しい知識を、仕事やボランティアなどの社会貢献に役立てていただき、地域の活性化に繋がる生涯学習の場として、勉学にチャレンジしようとする社会人の方をサポートします。

  • 観光旅行とは違う異文化の生活を味わう
    語学を身に付けてプチ留学をしたい方
  • 小牧山城・犬山城通訳案内コンシェルジュ
    愛知県や小牧市の歴史を学び外国人を案内したい方
  • 実践的な英語・中国語を学び、仕事やボランティア活動に活かす

コースの特色

  • 大学の正規学生として学位【学士(教養)】の取得が可能です。
  • 一般学生と同じカリキュラムで学びます。講義の選択は、アドバイザーと相談しながらお決めいただきます。
  • 自分のペースに合わせて、週1日から3日程度の通学で学べます。
  • 受験料、入学金は免除、学納金は半期12万円のみです。

入学試験・学納金

出願資格 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した、満40歳以上の者
出願期間 2023年2月1日(水)~2月21日(火)

試験日 2023年2月27日(月)

試験会場 本学
合否通知発送日 2023年3月6日(月)

選考方法 書類審査、および面接の結果を総合して選考します。
学納金 入学金 学費
免除 春期・秋期納入 各120,000円 年額:240,000円

卒業要件および科目履修等について

在籍可能年数

  1. 生涯学習コース学生として在籍が可能な年数は入学後4年間です。

履修可能科目と履修上の留意点

  1. 授業に参加するためには、定められた期間に規則に基づいて履修登録することが必要です。
  2. 開講科目を、セメスター(学期)指定に関わりなく履修することができます(ただし、「インターンシップ」を除く)。
  3. 4年間での卒業を目指す方は、規則に従って必修科目およびその他の科目を履修し、定められた数の単位を修得してください。
    卒業のためには4年間在籍し、卒業要件に定めらた単位数(分野毎の必要単位数を含み124単位以上)を修得することが必要です。

資格に関する科目の履修について

  1. 生涯学習コース学生は、教員免許状を取得することはできません。
  2. 上記「1」の理由で、資格取得専用に開講される科目を履修することはできません。
  3. 教員免許状の取得に関わる科目であっても、資格取得専用の科目でない場合は履修することが出来ます。

授業以外の活動への参加

  1. 生涯学習コース学生は、一般学生が行うクラブ活動に参加することはできません。
  2. 「アジア語学研修」等大学が実施する教育プログラムに際して一般学生に給付される奨学金は、生涯学習コースの学生には給付されません。参加希望の場合には実費が必要になります。
  3. 提携教育機関への交換留学生選考に際しては、一般学生を優先いたします。
  4. 単位修得に関わらない学外文化研修などの活動には参加可能です。
カリキュラム(2017年度)